本日は、弁護士費用特約を使った実例をご紹介いたします。まず、弁護士費用特約について簡単に説明いたしますと、
「自動車事故などで被害者になって相手と揉めた時に、弁護士に相談できますよ(弁護士費用が保険で支払われますよ)」
という、自動車保険にオプションで付帯する特約です。詳細な補償内容は保険会社によって微妙に違いますので、詳しくは各保険会社の約款にてご確認下さい。
先日、弊社のお客様で実際にあった例を簡単にご紹介いたします。そのお客様は100%相手が悪いもらい事故に遭い、ケガをしてしまいました。相手は任意保険に加入しており、ケガについても対応してもらっていたのですが、最終的に相手の提示してきた示談金にお客様が納得いかなかったため、弁護士費用特約を使い弁護士に相談しました。
当初相手の提示してきた示談金は約40万円だったのですが、弁護士に示談交渉をしてもらった結果、約20万円アップの金額で示談できました。
何故このような結果になるかというと、保険会社が対人賠償保険により支払う慰謝料の基準と、弁護士が介入した場合の慰謝料の基準が異なるためです。
今回は元々の金額が低かったため約50%の差額となりましたが、以前あった案件だと、約300万円の示談金が約1,200万円までアップした実例もあります。
このように、自動車事故で被害に逢い、ケガを負ってしまった場合は、弁護士に依頼した方がほぼ間違いなく相手からもらえる慰謝料がアップします。軽傷で元々の慰謝料が少額の場合はほとんど差額がない場合もありますが、重症であればあるほど受け取れる慰謝料の差額は大きくなります。
何より事故に遭わないこと、そしてケガをしないことが一番ですが、万一大切なご家族が交通事故で被害に遭われた際は、是非弁護士に相談してみて下さい。弊社では信頼できる弁護士の紹介もしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。